酔いどれ Little Engineer -4ページ目

悪人だけが笑っている

今日、仕事終わりに、職場の友達の誕生日プレゼントを買いに渋谷へ向かいました。買いものをした後、地下鉄を乗り継ぎ、帰路につきました。東京メトロ東西線は土曜日の夜なのに混雑していて、隼満員電車になりました。日本橋で、疲れて眠っている子供を抱えて乗車してきた一人のおとうさんがいました。おしくらまんじゅうで立っていた僕にはなにもできなかったのですが、若い連中がたくさん座っていた中、彼らが降車する東陽町まで誰ひとり席を譲ろうとせず、がんばってるおっさんをもう少しいたわれないものかなあと思いました。ほんの少しのやさしさがあれば、簡単にできることなのにね。

これと関係するのかしないのか、今話題になっているのが、大手カード会社の情報の流出です。僕はあまり情報流出と言う言葉が好きではありません。彼らだって好きで流しているわけでもないのに、「情報流出」なんて書いてしまうと、あたかも能動的に流したような気がしてしまうからです。悪意のある人が、セキュリティーの網をかいくぐって情報を奪取しているのが実際です。セキュリティーホールがあるってのも問題には違いないのですが、悪い人がいなければこんなところに苦労しなくても済むことです。人間いろいろですが、全員が全員、いい人ばかりではなくて、簡単に信じてはいけない、自分の身は守らないといけないなんて、ちょっと悲しい世の中です。悪いことにそれだけの労力がつぎこめるのだから、その力のベクトルを違う方へ向けるだけで、簡単にいいことだってできるはずです。

凶悪なニュースが飛び交う中で、ちょっとしたやさしさを見ることができなかったのは、これから、いよいよダイナミックに変化するであろう社会情勢を、つい憂ってしまいました。って、俺は何様やねん。。。

地元

先日、高校のときの友達から連絡がありました。なんでも、国家公務員を目指しているらしく、奮闘中とのことです。電話でコテコテの関西弁で会話するなんてのも、えらくひさしぶり(?)で、なんかとてもうれしかったです。結局、お互いの都合もあり、会うことはできなかったのですが、また杯を交わしたいと思います。

で、僕の職場では関西人は僕だけで、関西に遊びに帰りたいなどと話すと、たまに羨ましがられます。こっちの人はあまり関東から出る様なことはあまりなくて、田舎という概念があまりないようです。仲のよかった友達となかなか会えないというさびしいこともありますが、違うところに帰る場所があるってのは、とても幸せのような気もします。次、帰る時には、成長した自分であるよう、がんばらなきゃあなあと思ったのでした。阪神も巨人に勝ったし、かなりご機嫌です。

ついにVine Linuxを使いはじめた。

さらばチーズ君。ということで、Vineをそろそろ本格的に使いはじめようとおもいます。にしても、わからんことが多すぎる。webブラウザにfirefoxをインストールしようとするのも、一苦労でした。というのは、なにかしらインストールするときは、コマンドラインを立ち上げて、スーパーユーザ権限でログインし、なにかしら呪文を入力してあげなければいけなかったからです。いや、これはマジでめんどくさい。なれるまでは大変です。ああ、もうこんな時間。寝よ寝よ。ちきしょう文字入力のキーボードも微妙に違っててやりにくい。ああ、なれるまでは大変。

秋葉原@奇天烈

ついに、明後日、僕のパソコンは1ヶ月の入院へ向かうことになりました。まあ、その間は、リナックスマシンを使うことになります。今日、入院の支度をするので、これが僕のPC、通称’チーズ君’が書き込む最後のブログとなってしまいます。あ、でも、きっと元気になって帰ってきてくれることでしょう。


そんなこんながあり、今日、修理を依頼しに秋葉原へ向かいました。別に電話でもよかったんですが、症状を詳しく聞いてもらって預けたいという親心からでした。しかし、店舗へ行って愕然としたのは、電話でしか受け付けてないってことでした。あれ??おかしいぞ??問い合わせたメールには店頭受付または電話受付って書いてあったのに??まあ、いたしかたなく、店舗のカウンターから電話をかけさせてもらい、明後日に引き取りにきてもらうことになりました。


にしても、アキヴァは奇天烈な街です。電気街というイメージからマニア&オタクの街というイメージに移り変わる昨今であります。今日の昼の情報番組で、「萌え」の特集をしていました。「萌え」とは、かわいいものを見て「ああぁ、イイ」って思う感情を指した言葉らしいです。その「萌え」市場も年間900億円近くなっているものですから、これまたすごい。番組では「メイドカフェ」を取り上げていました。メイドの格好をした女の子がウェイトレスとなって「お帰りなさいご主人様」と言ってお客さんを迎えるような、一歩間違えば風俗みたいなお店です。そして客は口ずさみます「萌えー」と。・・・。・・・。・・・おそろしい・・・。

今日はそんな番組を見たこともあって、アキバでメイドの格好をして電気屋さんの客引きをしてる子をみて、ああ、萌えブームなんだなぁと実感しました。

アキバってやヴぁいです。前回来たときは小学生の制服みたいな格好をしたおっさんを見かけたり、店員に爆ギレをかましてる中国人をみたり、ゲーム体験コーナーで目がすわってた人を見かけたり、などなど。でも僕はそんな人らを一歩引いて見れているので、今のところは大丈夫なのかなぁとか思ったりした今日この頃です。

3ヶ月

今月16日で、東京にきてから、3ヶ月になりました。あっというまの3ヶ月。なんか、だらだらしてるなぁとは思いつつも、いろいろなトラブルにさいなまれて、あまり進捗はないような感じです。とりあえず、今日も、パソコンを直すために手を尽くしてみようとは思います。


今、思い返すと、3ヶ月、まあ、いろいろあって、何もしてない割には、なんとなく充実はしてたような気がします。今まで、大学というアカデミックな環境にいたのが、今は、全然違う人たちに囲まれて、また関西から東京に来たこともあって、遊ぶこと、話すこと、どれもが新鮮で、あぁ、きてよかったなぁとつくづく思います。これからは、ま、も少し考えて、自分にプラスとなっていく時間の使い方をしていこうと思いますが、いかんせん・・・。そして給料日までお金が・・・。

戦いの日々…。

先週、PCの動作が狂って以来、戦いが続いています。というのも、パソコンさんがおかしくなる時って、決まって、理由がよくわからんというのがあり、どのようにしたら機嫌を直してくれるのか、よくわからんのです。昨日までへそを曲げてたのに、いつのまにかなおってるとか、逆に、「えっ?俺なんかしたっけ?」って思うようなところでいきなり故障したりと、まあ、いろいろです。


まあ、今回に関しては、いろいろ試してみた結果、「PC自動切替器」が、PCのPS/2ポートから電源をもらって動作すること、光学式マウスで過剰な電気を使っていて、PCのハードウェアによくない影響を与えていたこと、それがグラフィックボードの動作に影響して、結構回りに回って深刻な状況になっている。という、まあ、予想です。とりあえず、今晩ちょっと戦ってみて、だめなら、病院おくりかなぁ・・・。

ギャース

とんでもない事態に陥ってしまいました。
最近、僕のパソコンでインターネットに接続しようとすると、固まってしまって、キーボード、マウスがまったく反応しなくなり、にっちもさっちもいかない状態になってしまうのです。で、なぜか、Firefoxでインターネットするときだけ無事だったりします。
でも、IEってふとした瞬間立ち上がってしまうので、これは直さないといけないと思い、ウィンドウズを再インストールすることにしました。で、再インストールして、固まるという現象がなくなったのはよいのですが、今度は、僕のグラフィックボードがいうことをきかなくなって、ハードウェアアクセラレータをきらなくてはWebサイトでカクカクしてしまうという、「え、あなた何のためのグラボなの?」みたいな状態になっちゃったわけです。
んで、グラボの設定をもっかいやろうと思ってたら、ついには、VGAへの出力が完全にきかなくなったのです。つまり、完全に映らなくなったのです。
こればっかりは、どうしようもなく、結局、HDDのデータを完全に消して、もっかい最初からやり直さないといけないという非常に恐ろしいことになってしまったのです。

ああ、僕の思い出さようなら。
北海道、種子島、いろいろな思い出よ、さようなら。
写真のデータは消えても、きっと忘れない・・・。

なーんて、きもいけどぶつぶついいながら、
HDDの内容を完全消去して、
再フォーマットして、今に至るわけです。

PCって、いつどうなるかわからんから、バックアップすることの大切さを思い知った、今日の一日であります。

VINE LINUXのインストール

W杯決定に酔いしれた一昨日、職場の先輩が、酒でつぶれて、職場に近い僕の家にきて、さらに酒を飲んだ昨日…。


ということもあってか、まだVine Linuxのインストールにかかれていませんでした。


今日、ようやく図体のでかいPCの置く場所を決定し、Vine のインストールにかかりました。


しそ焼酎鍛高譚を片手に・・・。


このインストールにも手こずりました。なぜなら、図体のでかいhpのマシンにつけられている取説があまりにもずさんだったからです。


「BIOS(コンピュータの各部品の入出力を扱うソフトウェアのこと)を最新のバージョンに更新してください」と書かれていたのですが、その参照先がhpのトップページ(英語)としか書かれておらず、これみても何のことかさっぱりだったのがまず最初の山。結局、BIOSのバージョンが記述されているページを見つけることができず、無視。


「OSのドライバのCDを作成してください」という記述に対して、その一行で片付ける始末。

「はぁ???」の連続で、結局これも無視。


PCを起動して、BIOSのチェックが終わって、OS not found が表示されたところで、vineのディスクを挿入し、OSのインストールが始まりました。


あとは雑誌に書かれていたとおりにことをすすめ、無事 Vine Linuxをインストールすることができました。


にしても、hpさん。もうちょっと分かりやすい説明書をつけてください。あんなんじゃ、PCを結構知ってる人でも「なんこれ??」って思っちゃいますよ。きっと。


とまあ、Vine Linuxをインストールしたところで、次に行ったことは、「PC自動切替器」の接続です。一つのモニタ、マウス、キーボードを複数のPCで使用する、アレです。切り替えるのには、「Scroll Lock」「Scroll Lock」「1(または2)」という必殺技みたいにキーボードを叩くと切り替えてくれるのです。よくよくみたら、対応してるのはwindowsとLinuxではありませんか!よく見ずに買ったものなので、まあ、ちょっとドキッとしました。


ここまでで、本日の作業を終えようと思います。次は、ルータを使って、PC2台にネットをひく作業ですね。でも、きょうは疲れたので、このくらいにしときます。


宅サバ立てて、ウェブサービスを開始する、その一歩が重い腰を上げて、ようやく動き始めました。

日本は勝ったが、買ったパソコンはでかかった。

昨日、「パソコンを買った」と書きましたが、

とりあえず、図体がでかくて

置く場所がありません。


いやーまいった。


さっそくこれから、置く場所を決めて、

VINE LINUXのインストールにかかりたいと

思います。


それよりも、日本代表W杯決定おめでとう。

いやー素晴らしいゴールシーンを見れて、

お酒がおいしくなりました。


ワタクシ酔いどれですから。


モルトってなんだ。CPUってなんだ

サーバ用マシンを買いに、

昨日、秋葉原へと向かいました。


お金もなかったので、

中古のパソコンを探しました。

色々みて回った結果、

hpのアウトレット品(新品)である

PCを購入することにしました。


スペックはこんな感じです。

CPU: セレロン2.6GHz

メモリ: 256MB

HDD: 40GB

OS: なし


値段: 29,800円


まあ、そこそこいい買い物したかなって感じです。

ついでに、ルータと、モニタ、マウス、キーボード切り替え機と

LANケーブル2本を買って、

4万少々の出費になりました。


OSはPC雑誌の付録についていた、

「VINE LINUX 3.1」を

入れる予定です。

VINE LINUXは開発者が日本人で、

日本語環境に強いLINUXです。

ですので、まあとっつきやすいかなぁと

思ってこれにしようと思いました。


ふと思ったのですが、

今回購入したPCのCPUはセレロンですが、

このCPUはペンティアムの廉価(安いってこと)版です。

つまり、性能は落ちますが、その分コストを抑えました。

ってことですね。

でも、クロック周波数は2.6GHzとまあ、結構速いわけで、

んじゃ、どういった性能が落ちているのか?

って問題です。


そいつは、FSB2次キャッシュにありました。


FSBってのは、別名プロセッサバスと呼ばれ、

CPUと他の機器とのタイミングをはかってるものです。

CPUが心臓であれば、FSBは血管みたいなものです。

こいつが優秀であるか、そうでないかで、

同レベルのCPU周波数のCPUでも、処理速度が

全然違ってくるってわけですね。


2次キャッシュってのは、使用頻度の高いデータを

ためておいて、メインメモリへのアクセスを減らして

CPUの負荷をへらすことができるものです。

考えるまでもなく、体を動かせるスポーツ選手みたいな

感じですね。


ペンちゃんは、主にこの2点でセレちゃんを上回って

いるみたいです。


きょうび、CPUの速度はかなり速くて、

3,8GHzのペンティアムも登場しています。

こうなったらもはや、

PCの回転速度を決めるのは、

FSBの早さとか、

2次キャッシュといった部分が、重要になってきているようです。

とはいえ、今となっては、セレロンでも十分速いとは

思いますけどね。